動画・番組制作・ナレーションを学ぶ。学生時代はドキュメンタリー映像等を自主制作しました。
アルバイトはNHKの子供番組のアシスタントを務めたりしておりました。
現在、放送関係や動画制作の第一線でのお仕事をしている同期も多くおり、日々刺激を受けています。
新卒で入社した会社は、一見すると動画制作には関係のない業種に就職しましたが、「企画」というお仕事が好きで、ネット上のお店の立ち上げに3年半ほど関わらせていただきました。このおかげで商品のPRやデザイン、マーケティング知識がつきました。ワンフロアでお仕事をしていたので、別の職種(サーバー・プログラミング・デザイン・運営・広報・事務)との関わりから、営業職以外の知見も付き、たくさん学ばせていただきました。
ネットショップの企画に携わったことから、自分でも商売を始めたいと強く思うようになり、当時通っていたリラクゼーションマッサージの資格を取得し、マッサージやアロマ・雑貨のお店を開業しました。
前職の経験を活かし、HP制作、販促物制作、店舗内装、マーケティング等、自身でプロデュースしたお店の運営を楽しみながら3年ほど行いました。
ありがたいことに固定のお客様も増え、軌道に乗れていたのですが、結婚後、子供を授かり、子供中心のライフスタイルになると、急な呼び出しもあることから予約制での仕事を続けていくことが難しくなり、やむなく閉店。
子育ての傍ら、父がしていた原稿写真から遺影写真を作るというお仕事を手伝うように。
写真補正をメインで行っていますが、撮影〜印刷まで長年にわたって従事してきていますので、写真の補正・レイアウト・色・印刷等をみっちりと叩き込んでもらいました。
店舗では、写真とは別に、名刺・カード・はがき等デザインも行うことから、デザインの技術を学ばせてもらいました。
前職等の経験を活かした、HP制作、広告、集客のためのデザイン、印刷のお仕事をさせていただいております。
遺影写真・写真の事業のHPはこちら